おでかけ

【寒川神社で八方除け祈願】子どもは入れる?初穂料は?駐車場はある?

今年ももうすぐ師走を迎える時期となりましたね。
2021年の我が家は、骨折や怪我・病気が絶えず、ミシンや電子ピアノ等の機械類が立て続けに壊れ、オット氏の転職騒動もあったりと、落ち着かない日々が続いていました。

誰も厄年には当たらないのですが、
「これは何か悪い気が漂っているなぁ」
と思い、

『厄年ではないけれど、お祓いをして頂ける神社』

にて、御祈祷をお願いすることにしました!

日本で唯一の八方除け守護神:寒川神社

「厄払いをしたいけど、厄年じゃないんだよなぁ」
「この場合って、どんな種類の御祈祷をしてもらえば良いんだろう?」
という疑問を解決すべくネット検索してみたところ、見つけたのが
【八方除け】
というワード!

八方除けとは、

地相・家相・方位・日柄などに起因するすべての禍事・災難を取り除き(中略)大難は小難に、小難は無難に、そして吉事は最大に。歩く先への恐れがなくなり、心晴れやかに毎日を過ごせます。 (引用:▶八方除け|寒川神社)

というご利益を期待出来る御祈祷で、正に私たちが求めている内容でした!

そこで、この八方除け祈願をして頂ける神社をさがしたところ、

寒川神社は、全国唯一の八方除の守護神(中略)、つまり身に降りかかるすべての厄災から身を守る御神徳 (引用:▶八方除け|寒川神社)

なのだそう。

ということで、さっそく寒川神社へ、家族揃って八方除け祈願をしに行って参りました!

スポンサーリンク

寒川神社へのアクセス・駐車場

住所

〒253ー0195神奈川県高座郡寒川町宮山3916

最寄り駅

最寄り駅は宮山駅(JR相模線)で、徒歩約8分です。

駐車場

駐車場もあるので車でも行けますが、時期と時間によっては満車ですぐに入れない事も考慮しておきましょう。
(特に七五三や初詣シーズンは要注意!)
第一駐車場は小さめで、比較的すぐに埋まってしまいそうな印象です。
第二駐車場第三駐車場は隣接しており、100台くらいは停められる広さがありました。
境内へは、第二・三駐車場を出て道を渡るとすぐです。
駐車料金は無料。(第三駐車場・2021年10月時点)
第二駐車場側には、売店やキレイなお手洗いもありました。
※過去の実績だと、たくさんの初詣客が参拝に訪れる大晦日~三が日は、ここ周辺への車への進入が禁止となり、第二・三駐車場は使用不可となっていたそうです。
混雑時には、少し離れた場所に第四駐車場も開放されるとのことです。
(通常は閉まっており、私たちが訪れた10月半ばも開放されていませんでした。)

混雑時は右折入庫が禁止となる様なので、左折で駐車場に入れるよう、あらかじめ地図で調べておくことをおすすめします。

10月半ばのとある土曜日、朝9時ごろ。第三駐車場の写真です。 まだ駐車スペースには余裕がありましたが、お昼前には満車となり、駐車待ちの列が出来ていました。

 

御祈祷は午前8時~午後5時が受付時間となっています。
お正月シーズンは、受付時間が早くなるそうです。
▶公式ウェブサイト(御祈祷|寒川神社)をご確認下さい。

寒川神社は犬を連れて入れない!?

残念ながら、寒川神社の境内はワンちゃんなどを連れて入る事は出来ないようです。
大切な家族の一員であるワンちゃんたちの分も、飼い主さんが代わりにお参りすることになります。

寒川神社 八方除け祈願の流れ

まずは手水舎でお清めをしましょう。 私たちが訪問した際は、手水舎も感染症対策中でした。

御祈祷申込用紙の記入

参拝ではなく御祈祷をお願いする場合は、まず最初に本殿ではなく【八方除御記念受付】という建物へ向かいます。

建物に入ってすぐの台で、設置してある用紙に必要事項を記入します。
▶公式ウェブサイト(御祈祷|寒川神社)でもダウンロード可能なので、繁忙期はあらかじめ自宅で準備していくのもおすすめです。

記入するのは

  1. 住所
  2. 名前
  3. 生年月日
  4. 電話番号

の4項目です。
御祈祷の際に読みあげて頂くので、読みやすいよう【ふりがな】もしっかり記入しましょう。
ちなみに、現地の記入例には、番地は漢数字(一、二、三)ではなく、算用数字(1,2,3)で記入するようにとの注意書きがありました。
(最終的には、間違いの無いよう、受付ですべての読みを丁寧に確認して下さいます。)

受付

受付用紙の記入が終わったら、神職の方が待つ窓口へ進みます。
ひとりひとり、丁寧に以下の内容を神職の方とお話をします。

  1. 記入された住所や名前の読み方の確認
    御祈祷の際に読みあげて頂くので、間違いの無い様に伝えます。
  2. 御祈祷を受ける人数
    申込用紙には代表者1名の名前を記入しますが、御祈祷を一緒に受けたい家族がいる場合は、その人数を伝えます。
    幼児を二人連れていましたが、問題なく一緒に社殿へ入り、家族そろって御祈祷を受ける事が出来ました。
    七五三の場合は、お子さんの名前が代表者となり、一緒に御祈祷を受ける家族の人数を後から伝えることになると思います。
  3. 御祈祷の内容
    ▶公式ウェブサイト(御祈祷|寒川神社)によると、寒川神社の御祈祷では、すべて八方除の御神徳を得られるそうです。
    今回私たちは、「悪い気を断ち切りたい」という内容をお伝えし、そのまま『八方除け祈願』の内容でお願いしました。
    希望する内容を説明すれば、適切な祈願の内容を、神職の方が案内してくださいます。
  4. 御祈祷料
    お支払いしたい御祈祷料を金額で伝えます。
    御祈祷料により、授与品に違いがあります。
    【中式:3,000円~/大式:5,000円~/当座式:1万円~/一代式:3万円~/永代式:5万円~】
    の種類があります。
    詳細は▶公式ウェブサイト(御祈祷|寒川神社)をご参考下さい。
御祈祷料は気持ちなので、どれを選んでも問題ないようです。
(ちなみに、我が家は実質4人分の御祈祷となることと、住居の八方をお札でお清めしたかったため、5,000円の御祈祷料を納めました。)

受付が済むと、御祈祷の案内のための番号札、感染予防のための注意書きと、境内にある神嶽山神苑への入苑券を受け取ります。

待合室で待機

順番が来るまで、待合室で待機します。
広い空間に沢山の長椅子が置いてあり、ウォーターサーバーや授乳室も完備されていました。

授乳室の外壁には「おむつ替え」も出来る表示がありますが、おむつ替えはお手洗いで行うようにとの注意書きがありました。
お手洗いも近くにあるので、特に小さいお子さんがいる場合には、御祈祷中に慌てる事の無いよう、あらかじめ済ませておくと安心です。

この日はひと家族一本まで持ち帰ることが出来るカレンダーも準備してありました。

御祈祷

順番が来たら、案内に従って社殿に入ります。
(祈願の内容でグループ分けされるのではなく、受付順である程度の人数に区切り、一度の回で、それぞれの祈願内容を順々に神様に伝えて頂きます。)

この日は感染症対策のため、ひと席ずつ空けて着席しました。
なお、拝殿では写真撮影が禁止となっています。
神職の方が、私たちの願いを神様へお伝えくださいます。
御祈祷の間は、私も集中してお祈りしました。

授与品の受け取り

御祈祷が終わったら、社殿の出口で神職の方や巫女さんに名前を伝え、授与品を受け取ります。
お札に記入された名前に間違いが無い事を確かめましょう。

必要な場合は、出口付近の台に設置してある紙袋を頂いて、自分で授与品一式を中に入れて持ち帰ります。

お参りの後は【神嶽山神苑】を散策

受付の際に、寒川神社御本殿の奥にある「神嶽山神苑」への入苑券を頂けます。
池泉回遊式の日本庭園が広がり、四季を感じながらのお散歩を楽しむことが出来ます。
お茶室などもあり、御祈祷や参拝のあとに休憩するにもちょうど良さそうです。
(12月~3月は閉苑している期間があります。)

資料館も見ごたえあります。

 

授与品を祀る

頂いた授与品をまつります。
詳しい方法は、【御祈願御神札のまつり方】を参考にします。

「我が家は神棚無いし、どうしようかなぁ」と思っていましたが、Amazonや楽天で検索してみると、現代のマンションでも浮かないデザインかつコンパクトな神棚が販売されていました。
せっかく御祈祷して頂いたので、神札もしっかりおまつりすることにしました。



踏んだり蹴ったりな毎日でしたが、八方除けも無事に終えることが出来た我が家。
悪い気を断ち切って、気持ちを切り替えるきっかけにもなったので、八方除けの御祈祷を受けに行って本当に良かったです。
心機一転、日々の努力も怠らず、「晴れやかな毎日」を家族で過ごせるように精進していきます!