クリスマス特集

【手作りアドベントカレンダー】リーズナブルだけど、毎日わくわく!中身とアイディアをご紹介!【クリスマス2021】

アドベントカレンダーは、12月1日からクリスマスまでの期間をカウントダウンながら開けていく、ドイツ発祥のカレンダー。近年では日本でもよく見かけるようになりましたね!
今回は、我が家が毎年子どもたちのために手作りしているアドヴェントカレンダーについて、その中身やアイディアをご紹介します!

作るのはちょっと大変そう~というママ&パパのために、Amazonで買える【幼児向けのアドベントカレンダーのおすすめ】もまとめていますので、良かったらご覧くださいね。

【子ども向けアドベントカレンダーのおすすめ】クリスマスプレゼントに「+α」!ホリデーシーズンを楽しもう♪【クリスマス2021】2021年も残り3分の1を残すところとなりました! 少し気が早いですが、今回はホリデーシーズンを楽しむための「幼児向けアドベントカレン...

アドベントカレンダー 全体の作り方

我が家のアドベントカレンダーは、毎年この写真の様な感じです。
木製の棒(100円ショップの園芸コーナーで購入)と玉紐、マスキングテープで、クリスマスツリー状の壁掛けを作り、そこに日付のついた紙袋をリボンで吊るしていきます。
(昨年兄妹分作ったところ、これだと吊るす場所が足りず補充方式にしたのですが、結構面倒でしたので…今年は箱に入れる方式に変えようかと思っています~!)

袋も100円ショップで購入した紙と、クリスマス柄の折り紙で作っています。袋は再利用したいので、なるべくキレイに開けてもらいます!小さい子でも読みやすい様、数字は大きく分かりやすく書いています!

数字を覚えたり、はさみでリボンを切ったり、テープをきれいに外して袋を開けたりを毎日繰り返すので、数字や手先の練習にもなった気がします♪

アドベントカレンダー本体&袋を手作りするのはちょっと大変そう~という場合には、袋やロープ、ピンチなどがセットとなったものもあり、これを毎年使いまわすのも良さそうですね。


スポンサーリンク

アドベントカレンダー 中身のアイディア

カレンダーの袋に入れるミニプレゼントは、毎日がおもちゃやお菓子という訳にもいかないので、バランスを考えながら、以下のようなものをしのばせています!

毎年初日は「クリスマス絵本」

毎年、アドベントカレンダーを開ける初日の12月1日分は、クリスマスにまつわるお話の絵本やDVDを入れています。
キリスト教徒ではありませんが、だからこそ「クリスマスってなんだろう?」という事にも興味を持って欲しいなと考えています。
また、初日にクリスマスの雰囲気を絵本で知る事で、ホリデーシーズンを楽しく過ごして欲しいなぁという思いもあります。

幼稚園や日常で使う消耗品

2日目以降のプレゼントの中身は、クリスマス後の新学期から幼稚園で使える消耗品類が多いです。ミニプレゼント形式で渡せば、嬉しさもあるし、大事に使ってくれるかな?という期待もあります。

具体的には、園で毎日使用するハンカチやマスクを、柄付きのダブルガーゼで製作したものだったり。

  

ポケットティッシュも、いつもは無地のを持たせているので、たまには柄付きにしてみたり♪

新しい髪ゴムだったり、家での歯磨き用コップも、取り替え時期だったので新しいものにしてみたり。

普段から使っているものでも、ちょっと特別感のあるものを意識して集めています。
「どうせ使うもの」なので、コスパが良いのもありがたいです、笑!

知育グッズや文房具

ギザギザハサミや鉛筆、折り紙、シールブック、パズル、あいうえお表やアルファベット表などの知育グッズも、幼児のうちはとても喜んでくれるのでおすすめです。
100円ショップはもちろん、ポップで可愛い知育グッズがリーズナブルに手に入るフライングタイガーも、毎年チェックしています!
クリスマス頃から冬休みも始まるので、冬のおこもり時間に使えそうなものを入れておくと便利です!

 

クッキー型

すごく個人的な話なのですが、私、子どもが生まれたら、一緒にクッキーづくりをするのが夢だったんですね、笑。
そこで、アドベントカレンダーには毎年、クッキー型(毎年使い回し)を入れています。
「この日は余裕ありそう!一緒にクッキーを焼こう!」という日を選んで入れるようにして、朝クッキー型を見つけたら、その日は一緒にお菓子を作って楽しく過ごすことにしています♪
「ママとのクリスマスの想い出」として、子どもたちの心に残ってくれたら嬉しいなぁ。

 

おもちゃとお菓子

ムスコはトミカが好きなので、2回程はトミカを入れたりしています。
日頃は家に置いていないチョコレートやグミなどのお菓子も、12月は特別ということにして、たまに入れることにしています。(でも歯磨きはいつも以上にしっかりと!)

準備は早めがおすすめ!

以上の様な感じで、ミニプレゼントを準備するのですが、24日分集めて袋詰めするのは、結構大変です!
(きょうだいがいれば、その分増えます!)
今年も11月に入るころには、こっそりと準備を始めようと思います。
今年も子どもたちの毎朝の笑顔が楽しみです。

この記事が誰かの参考になったら嬉しいです~子どもたちの笑顔が増えますように♪